OVERWATCH 新ヒーロー「シグマ」の追加、その他の調整
アビリティや通常攻撃など、とても特徴的なヒーローですがなんと言っても癖が強いです…
今回は、新ヒーロー「シグマ」の詳細とその他の調整、実際にプレイをしてみたロールキューのレビューをお伝えしていきたいと思います。
新ヒーロー「シグマ」
シグマはPTRサーバーのみで実装されており、クイック・プレイとライバル・プレイのどちらでも使用することが可能です。
「ハイパースフィア」
「エクスペリメンタル・バリア」
このバリアは任意の位置まで前進させることが可能ですが、障害物に当たるとそこで停止します。
「キネティック・グラスプ」
PC版では設定を弄っていない限りShiftキーのアビリティです。
「アクリーション」
また、PC版では設定を弄っていない限りEキーのアビリティです。
「グラビティ・フラックス」
その間、シグマは自由に空中を上昇、下降、することが可能です。
しかし、ウルト発動中のシグマはとても無防備な状態になりますので注意が必要です。
また、どのタンクと相性が良いかもまだまだ判断できませんので、これから研究がすすみ新たなメタを生み出すかもしれない独特なヒーローですね。
ロールキュー
先日PTRサーバーに導入されたロールキューですが、私も気になったので早速プレイをしてみました。
フォーラムやブログ等を見ると、2-2-2固定はつまらない、ロールを超えてピックを変更できないのは非常にピックの幅が狭まってよろしくない。という意見が見受けられます。
あとは自分が得意なロールを選択できる為か、自分を含め味方全員がのびのびと真剣にプレイができているなと思います。
しかしPTRサーバーという環境のせいなのか、明らかな劣勢の状況になると途中抜けが非常に目立つ印象も受けました。
現状ではメリット・デメリットどちらもありますが、個人的には実装してほしいシステムです。
モイラのバランス調整
・フェード
調整前はスタン状態でもフェードの使用が可能でしたが、今回の調整でそれが不可能になりました。
普通に考えてゲームのバランスを崩壊させてしまう性能になっていましたので、今回の調整は至極当然といった内容だと思います。
スタン状態でのフェードが使用可能、ではなくウルト使用時にフェードが使用可能。くらいの調整がちょうどいいのではないかな…と思います。
何より、ロールキューの実装が待ち遠しいです。
以上、新ヒーロー「シグマ」とその他の調整についてお伝えさせて頂きました。
最近のコメント